ブログとお知らせ

皆様こんにちは☆

二月からヨガのレッスンの一部にピラティスを取り入れた

ヨガティスを行っていましたが

三月からは正式のピラティスとしての枠を設けレッスンをスタートしました。


大切なのは腰部の安定さ(体幹)です。


ヨガは胸郭と股関節の柔軟性を作る事に長けている運動です。

ただ中々腰部の安定は作れません。

ですのでピラティスで腰部の安定を出していく事が

今回取り入れた目的です。


ヨガとピラティス、

この二つを組み合わせた運動習慣は

最強なんじゃないかと私は感じます。


頸椎・胸椎・腰椎・

この身体の部位のイメージができるだけでも

腹筋の利かせ方が自分で

意識して取り組めます。


「何をするにも腰部は安定してないければならない」

この意味を私は皆様にピラティスで

伝えなければならないと

感じております。


なぜなら、ヨガの言葉に

「ヨガの座法は快適で安定していなければならない」

があるからです。


このような症状でお悩みの方には

特におススメしております。

・腰痛がある

・関節痛がある

・体幹が無い・腹筋がない

・背骨の歪みがある

・疲れやすい


ピラティスで腰を悪くしてしまう方が

たまにいらっしゃるのですが

それは自分の身体の使い方を理解していないからです。


一つ一つ関節を自分の意志で動かせるように練習していくのが

ピラティスです。


痛めたからやらないでは無くて

痛めたからこそやらないと

一生その痛みと付き合っていく人生になっちゃいますよ。

(脅している訳ではなくて心配だからこそ

真剣に伝えております。)


嬉しい事に、

半信半疑でピラティスを始めたメンバー様の中には

既にヨガだけで得られなかった変化を

身体で感じてきて報告を頂いております。


受けようか悩んでいる方は

是非一度受けてみて下さい☆


今まで何十年も付き合ってきて、

これから何十年も付き合っていく

自分の身体の事、

全く使い方を知らないで生きていくなんて

お化けよりも恐ろしいです。


少し余談ですが

今私は、ありがたい事に

シニア層の方と触れ合う機会をお仕事で

頂いております。

そのシニア層の方を見ていると大半の方が

痛みで悩んでおります。


年だから・・・、そういう体(体質や骨格)だから・・・

と受け入れる事はしないで欲しいなと思います。


今からならまだ間に合います。

予防にも改善にも腰部の安定は大切です。


----------------------

さて話は変わりまして。

今春から鼻うがいキットの販売を始めました。


「なんか痛そう・・・」

そんなイメージのある鼻うがいですが

お湯の温度を塩分量を間違えなければ全く痛くありません。


その量を塩分量が分かりやすく

お値段もリーズナブルなのが

この「サイナスリンス」です。


定価は250回分/3500円で

Amazonでも買えます。


ただ、買ったけどやっぱり合わなかった。

という方の為に

当スタジオでは約80回分1100円で販売しております。

まずはお試しにいかがでしょうか?


スッキリするのでおススメですよー♡


余談ですが

鼻うがいはコロナ後遺症外来でも推奨されている

治療の一つです。

花粉の時期だけではなくて

こんな時にお使い頂けます↓

ただブログでの告知が遅くなってしまって

在庫残り3名様分です。


気になる方はお早めに(*^-^*)☆

今日はお店にある植物を紹介しようと思います♡


【モンステラ】

花言葉:深い関係

------------------------------

【コンシンネ】

花言葉:真実さ

------------------------------

【コーヒーの木】

花言葉:一緒に休みましょう


↑この花言葉、素敵ですよねぇ♡

そしてこのコは上手く育つと赤い実を咲かせてくれるそうなので

引き続き大切にお世話していこうと思います。

------------------------------

【ベンジャミン・バロック】

花言葉:信頼・絆


葉がクルクルと丸まっているのが特徴です。

------------------------------

【ドラセナ】

花言葉:幸福

------------------------------

【ガジュマル】

花言葉:健康


隣に座っている猫二匹は羊毛フェルトで作った

昔飼っていた猫の「とんち」です♡

------------------------------

【ウンベラータ】

花言葉:健やかに。永久の幸せ

------------------------------

【オーガスタ】花言葉:輝かしい未来

------------------------------

【マドカズラ】花言葉:嬉しい便り


マドカズラは育てるのが難しいですね。新芽が出るけど

葉がすぐ弱ってしまいます・・・。

------------------------------

【ポトス】花言葉:永遠の富

ポトスは上に吊るすと葉が大きくなるそうです。


------------------------------

【ペディランサス】花言葉:千客万来

去年の自分の誕生日にお迎えしたランサスちゃんも

こんな大きく成長してくれました♪

------------------------------

多肉植物♡

------------------------------

メダカも二つの水槽で飼ってます(*^-^*)

------------------------------

雑貨類はとにかくクマが好きで

色々見つけてはお迎えして癒されております♡

↓テーマは「ソロキャンプ」

↓テーマは「収穫」

これは庭で咲いたセンニチコウを集めてみました♪

1月→おもち

2月→節分

季節の物もなるべく雑貨で取り入れたい派です。

今はモンチッチがお面つけてます。笑


ヨガぐまもお面つけて季節を楽しみつつ、

先日このコには

バレンタインチョコレートも渡してあげました♡笑

この置物↓は母の手作りで

大切に飾っております。

---------------------

途中から植物では無い物の紹介になってしまいましたが(;'∀')

私の周りには私のお気に入りで固めております(*^-^*)



皆さんのおウチには植物ってありますか?

私はお店のオープン当時は育て方が分からない=良く枯らす

タイプだったので造花を置いていたのですが


今は植物に詳しいメンバー様に教えてもらいながら

やっと水を上げるタイミングも分かってきました。


お水上げるタイミングって難しいですよね。

一般的にこの感覚が掴めるのは3年くらい掛かるそうです。


ただ、植物を自分の周りに置く事で

感情の乱れが整うとの言われております。


植物からもらえるパワーは偉大です。

そしてメダカ含め、植物の毎日のお世話も楽しいです♪


最後に。

ベタちゃんは寒さに弱いので今は我が家にお引越し中です。

ベタは寿命が1~2年らしく、

このコも長くて後半年かなと思うと悲しいですが

春先にはまたお店の窓際に置いてあげられたらいいなと

思っております(*'ω'*)






皆様いつもこんな不定期更新のブログを見て頂き、

そして気付いて頂きありがとうございます。


意外とメンバー様で無い方も覗いてくれていて

嬉しい限りです。


今年もどうぞ宜しくお願い致します☆


さて、今日はですね、

私が去年ドハマりしたお香のおススメを紹介したいと思います。

※因みにお香とお線香の違いはありません。

お香ってただ「良い匂い」だけじゃないんです。

皆様が一番使うのは

お墓参りの時や、仏壇にあげたり

供養がメインかと思います。


日常使いでなぜおススメかと言いますと

感覚機器の呼び起こしに最適と言われております。


アロマのような良い匂いを嗅ぐとリラックス効果は上がりますが

お香はまた違う気持ちの整い方ができると思います。


お寺も神社も朝はお香から始まりますしね(^^♪

朝イチに炊くと不思議と気持ちがシャキっとするので

「脳が起きた」感覚が分かるんですよね。

それがアロマとはまた違うお香の良さなんです♡


後は危機信号としてお香も用いられています。

心霊スポット等で突然お香の匂いがする・・・と聞いた事はありますでしょうか?

これは芳香現象と言って亡くなった人が近くにいるサインとも言われております。


色々な使われ方をしているお香ですが

線香の煙には除菌効果もあるんです♪

お風呂場の排気口など手が届かない所や

お風呂場全体の除菌効果を上げるにはお香を焚いて1時間ほど放置してその後は

換気をするだけです。

とても簡単なので是非やってみて下さい♪


お値段もピンキリですが

色々集めて「今日はどれを使おうかな♡」と選ぶ楽しさもありますし、

お寺や神社に行った時はお布施と同じように

そこのお寺でしか販売していないお香もあったりするので

出会った時は嬉しいですね♡

是非ぜひ皆様の生活にも取り入れてもらえたら嬉しいです。

----------------------

出会えた繋がりでもう一つ可愛い物をご紹介させて下さい。

今年の年末参りはお雀神社に行ってきたのですが

こんなに可愛い七福神ストラップを発見!!


これはご利益ありそうだ(*^-^*)

あまりの可愛さに眺めてはニヤニヤしております。笑

干支みくじも可愛い巳!

もちろん大吉でした♪笑

--------------------------------

色々あると言われている2025年ですが

自分の人生、楽しんだもん勝ちです。

直感を大切に。

行きたい所には行く。いつ行けるか分からないですから。


例え家と仕事の往復の毎日でも

そこにある小さな幸せを感じないと心は育まないです。

身体はもう成長はしないから

(太るとかそういう事ではなくてね。笑)

心を成長させるんです。


身体に栄養を。心には潤いを。


後は何回もお伝えしていますが

身の回りの整理整頓って本当に大事です。

不要な物を捨てて空間を作るんです。

空間を作らないと余裕って生まれないですから。

それは家も人も同じです。


毎年こんな話ばかりしているから

耳には大ダコかもしれませんが、

レッスンでもそうです。

同じ事を何度も何度も伝えていく事で

いつか繋がる事がある。

それに気付いてもらえる事が

私のヨガ講師としての宿命だとも思っております。


今年も皆様とたくさん楽しいレッスンができるように

私自身もたくさん空間を作る

2025年にしていきます♡

どうぞ宜しくお願い致します(*^-^*)

何だかお久しぶりのブログになってしまいました。

気付けば今年も後少しですが全く年末って感じがしませんね。

体感的には11月くらいなんですが皆様はどうですか?笑


さて、私の今年1年はとにかく整った年でした。

点と点が繋がって線になってきたと思います。

ココまで整った感覚は生きていて初めてで、

きっとここまで整ったのも、来年に向けての準備だったのかなと。

私自身が大きな成長をしなければならない2025年なのではとも感じております。


レッスンをしていて感じる事は

「間に合わない」という感情になっており、

正直焦りすら感じております。


身体の知識が入れば入るほど

現代人はもっと体を動かすべきだと真剣に思います。

正直、週1回では足りないと思います。

月1回、これについては意味すら無いんじゃないのかとさえ思えてきました。

なんだかマイナスな表現に捉えられてしまったら申し訳ありません。


でもですね、

例えば今皆様どこか痛みがある場所ありますか?

腰、肩、膝、股関節・・・。

どこかしらの不調が常にある状態では無いでしょうか?


でもそれって何年、何十年とかけて自分が作ってきた身体の状態なんです。

だから痛みが出て病院に行きました、整体に行きました、

1回2回で治る訳が無いんです。

免疫力も筋力も年齢と共にどんどん衰えていきます。

昔はケガもすぐ治ったのに今は数日掛かる。アザが中々消えない。

そんな声も多々聞きます。


ですから、そんな不調をキッカケに「運動を始めるか」なんて思っても

身体は不調な状態からのスタートなんです。

筋力をつけるって本当に大変ですし、

2週間寝たきりになると自分の筋力の30%は落ちるというデータもあるそうです。

そんなただでさえ筋力をつけるのは大変なのに

身体は万全では無い状態で運動を始めるって・・どうでしょう?

想像してみてください。

何だか逆に体が可哀そうになってきませんか?


もう伝えたい感情が先回りしてしまってまとまらなくなってきましたが、笑

つまりはですね、

皆さん動いて下さい。

毎日ストレッチはしてください。


おススメは太陽礼拝です。太陽礼拝は全身運動ですから

何をしたら良いのか分からない方はおススメです。


そしてもう言い切っちゃいます。

「できれば動く」では無くて

「必ず動く」です。

それが未来の自分の体を作ります。


未来と言われてもイメージが沸かないかもしれないので

考え方を変えるならば

明日の自分の為に今日動く。です。


2025年は巳年ですが、「脱皮をする年」とも言いますよね。

色々な面で大きく何かが変わる年なんだろうなと感じております。

どの方面から何が来ても大丈夫なように動ける内に動きましょう。

身体が元気であれば何とかなりますから。


とても長くなってしまいましたが

2024年もお越し頂きありがとうございました。

私の考えが変わり、生き方が変わったのも

皆様のおかげです。感謝しかありません。

だから私は皆様に恩返しができるように

「良いな」と思った事はシェアする考えは変わりません。


全ては繋がっていますからね。

どうぞ来年も宜しくお願い致します。

--------------------------------

最後に。

今日娘が庭で遊んでいたのですが

家の壁にテストの紙が貼ってあってビックリ。


100点だったから自慢したかったのかな?

それにしても壁に貼るって斬新ですよね。笑


コタツ(♂)も六か月になりました。

毎日癒しをもらえています♡


もちろんマロンも元気です。

↑これは納得がいっていない時のマロンのお決まりポーズです。

犬を飼っている方ならお分かりだと思いますが

この無言の訴え方すら可愛いですよね。笑


いつも私の長文にお付き合い頂きありがとうございます。

それでは、皆様も良いお年をお迎え下さい。

皆様こんにちは!

11/1~「スカラー」の

販売会が始まります。



特に寒くなってくるこれからの季節は

日常履きで大活躍で、私は冬の時期のスカートの下は

だいたいこのレギンス履いて過ごすくらいお気に入りです♡


そして勉強会や講習がある時は

このスカラーの

FITというタイプのレギンスを必ず履いて挑みます。笑


メンバー様からも

このレギンスは本当に履きやすい!と

リピート率が高いスカラー。


下半身をしっかり包み込んでくれるので

とにかく動きやすい!


「動きやすい服」って

こういう事を言うんだなと本当に思います。


12月より値上げするそうなので、

お安くお買い求めできる内に

是非一度試着をしてみてくださいヽ(´▽`)/

--------------------------------


オマケ。


先日実家で皆でトランプ(ババ抜き)したんです。


4人でやったのでジョーカー抜かして

一人13枚の計算。

配布された息子のカードがこちら↓

ちょっとボヤけてて見づらいんですが

何と1~13がコンプリート!


「1枚も抜けないじゃん」と

息子は残念がっていましたが

無事に1位抜けしてました。笑


それにしてもすごい確率ですよね?

ちょっとテンションが上がった出来事でした♪


10月スケジュールをHPにアップしました!


・土曜日夜ヨガが19:00~に変更になります。

・休講のレッスンは10/19(土)10:00~と・11:30です。

(夜ヨガは通常通り行います)

・10月のイベントレッスンはweb予約では表示しない事にしましたので

口頭かラインにてご連絡お願い致します。


-------------------------------------

9月も色々ありましたが、

一番大きな出来事を一つ☆

子犬をお迎えしましたー!


コタツ(オス)3ヶ月です。

先住犬のマロン(メス)が1才になったばかりなので

色々お世話も大変な毎日ですが

2匹が穏やかな暮らしができたら良いなぁと思います。


-------------------------------------

10月は3周年という事もあり

私の中で節目の月です。

「メンバー様に伝えたい事」を常に意識しながら

レッスンにも向き合いたいです。


来年は新しいレッスン枠も導入予定です。

楽しみにしていて下さいー♡

皆様こんにちは!

おかげ様でyoga+プラスも来月10月に3周年を迎えます。

そして本当にありがたい事にメンバー様も増えていますので、

もう一度「ヨガとは」

という事をお伝えしたいなと思い

1周年の時に行ったヨガ座学を10月に行う事にしました。


日々レッスンをしていて感じるのは、

私は「今通って頂いている方」を今後も大切にしていきたいですし

私の知り得た知識や思いを伝えていきたいと思っております。


ですので今回からイベントレッスンは

三ヶ月以内にお越しの方限定に致します。

(このお知らせを見て久しぶりにレッスンを予約する方も

申し訳ありませんがご予約不可とさせて頂きます)


お渡しする資料が何かのカタログかな?くらい分厚くて。笑

印刷代の関係で申し訳ありませんが回数券+1900円。

回数券お持ちで無い方は5500円で受講が可能です。


また事前に印刷をする関係で予約は5日前締切とさせて頂きます。

内容は1周年の時とほぼ同じですヽ(´▽`)/


ペラペラと私が話す時間になりますが・・・笑

今後の考えや生活がより良い方向に

変わるキッカケになれば幸いです。


ご予約はweb予約かラインでお願い致します。


そして最後に。

いつもyoga+プラスにお越し頂き本当にありがとうございます。

これからも皆様が楽しくヨガを続けられる事を第一に

私はまだまだ現役でいたいなと思っております。

今後もどうぞ宜しくお願い致します♡

皆様こんにちは♪

夏到来!暑いですね!

年々暑さは強くなりますが

私はやっぱり冬の寒さよりも夏の暑さには強いようで

ずーっと動いていられます。笑


今月スケジュールは先月UPしたのですが

一つ追加レッスンがありますのでお知らせ致します。


宜しくお願いします☆

------------------------

5月頃に左足の親指を負傷しまして、

そこから二ヶ月ほどエアリアルヨガのレッスンも

お休みしていたのですが、久しぶりにやった時にビックリ。

痛いんです。全身が。

リンパを流す動きもエアリアルヨガ独特なのですが

もうとにかく痛い。脇下なんて拷問レベルです。


よくメンバー様が「痛すぎて涙出てきた~」なんて話すのですが

その気持ちが今回本当に良く分かりました。

でもそれだけ老廃物って溜まるって事なんですよね。


負傷期間でも通常のヨガは行っていたので、

「伸ばす」と「ほぐす」は違うんだな。と痛感。


でも逆にヨガをやっていても不調を感じている方や、

特に筋力が無い方はエアリアルヨガをやった方が良いのでは?とも

感じております。




家にもハンモックとしてぶら下げております ↓


娘は毎日これに乗って遊んだり、時にはお昼寝もしているので

お気に入りの場所みたいです。笑


夏休みにも入り、子供と遊ぶ時間も増えております。

子供の体力は無限大∞なので

私も負けないようにしっかり体力作りしていきたいと思います!!

今回は8月スケジュールまで予定が立ちましたので

早めにお伝えします。


8月は少し長めの夏休みを頂きます。

その為、変更がある曜日と時間が多いので

スケジュール表示も少し変えております。


ご迷惑お掛け致しますが宜しくお願い致します。


---------------------------------

皆様にお配りしたパロサント。

無事に必要な方に行き届いたかと思います♡


そのままお財布に入れていても、バックに入れていても大丈夫ですが

炊く方法もお伝えしますね!



と言っても方法はとても簡単で、

耐熱容器に木屑を入れて燃やすだけです。笑

火は自然に消えますが、気になるようなら

手で仰いだりして消して下さい。

(慣れていないと火の勢いが怖く感じるかも)


火が消えると白い煙が出るので

後は家の周りをグルグルと回ります。



オススメは朝起きて換気をする前に

パロサントを炊いて、窓を開けて煙と一緒に家の空気を入れ替えると

家の雰囲気がとってもサッパリします。


もう何度も何度もお伝えしているので

耳にタコかもしれませんが


物事は全てタイミングです。

その時その時に自分にとって必要な情報が入ってきます。


このパロサントも、今は炊く必要無い方も多いと思います。

この先炊かないで終わる事もあると思います。


でも、その情報を知るだけで

この先の人生、変わる何かがあるはずです。


だから私はヨガ以外の知識も

皆様にお伝えしたいんです。


正直ヨガって家で一人でも、

動画を見ながらでもできます。


選べる時代だからこそ「yoga+プラスに通う意味」を

皆様が感じてもらえるように

私が日々自分の直感をキャッチできるように

研ぎ澄ましていかないとダメなんだと感じております。


つまり「日々精進」ってやつです。

本当に学びに終わりは無いんです。


もちろん皆様は、

「ヨガやってスッキリ~♡」

だけでも全く問題無いんですけどね。ヽ(´▽`)/笑


--------------------------------------------------

最後に。

最近ガーデニングにハマっております。



キッカケはマロン(犬)との散歩です。

毎日違うルートを歩くマロンのおかげで

色々な道を知り、そこに咲く花を見て興味が湧くようになりました。




数年前までは植物もすぐ枯らしてしまうし、

家でお花を飾るなんて無縁だと思っていたのに

今じゃお花を可愛いと思える自分がいてビックリです。


人の感情って日々変わるんだなと改めて感じます。

今好きな物がいつか嫌いになるかもしれないし、

今嫌いな物がいつか好きになるかも知れない。


日常もそうですよね。

毎日同じ日なんて二度と来ない。


それでもあっという間に月日は流れてしまうからこそ

「ご飯が美味しいな」

「お花がキレイだな」

「今日もマロンが可愛いな。」笑


そんな身近にある小さな幸せに

気付く事ができる毎日が

私にとっての幸せなんだなと感じます。


------------------------------------

6月も気付けば下旬。梅雨の時期到来ですね。

今年の夏も絶対猛暑です。


夏に負けない体力作りをしていきましょう!♡


たまにはブログっぽく♡笑

プライベートのお話です♪


最近お世話になっているドックラン「木かげ」

(クリックでHPに飛びます)

ウチのワンコは

他のワンちゃんがいないと伸び伸びできるタイプのようで

誰も居ない時はずーっと走っています。


見てくださいこの軽やかなステップ ↓


貸切+フリースペースとして

ワンちゃん居なくても利用できるので、

私が行った時間の後はグループで食事会していました。


夏の間は犬用プールもあったり、

夜も営業するみたいなので楽しみです♡


-------------------------------

そしてもう一つ。

この時期に毎年行っている

「ブルーベリーごうの」

(クリックでHPに飛びます)


6/8~営業が始まったので早速9日に行ってきました!


ごうのさんは、入園料無料。

農園の中は食べ放題。

持って帰る分だけ量り売りです。

↑ 写真の実が大きい品種が

サザンハイブッシュ(ユーリカ)と言うのですが

桃のような香りがします。


とにかく品種が色々あるので食べ比べしても楽しいです♪

小1の娘は

「子供って良いね!ほら見て!

狭い所はしゃがめば採れる!」

とゴキゲンかと思いきや、


「ダメだー!上の方は背がちっちゃいから届かん!!」と

悔しがっていたり・・・笑


毎シーズン2~3回はごうのさんにお世話になっているのですが

娘は行く度に「楽しい~楽しい~」と言いながら黙々と採っています。


その時間はまさに「無」ですね。

ものすごい集中力。


私の方が先に集中力切れちゃって

周りにある植物見て娘が満足するまで待ってます(´・ω・)



木かげも、ブルーベリー狩りも

とってもオススメなので是非行ってみて下さい♡

---------------------------

そして最後に

私のマイブームのご紹介です。


「空間浄化」ができる

パロサントってご存知ですか?



この木の枝のような物がパロサントです。

火を炊いて空間を浄化する時に使われます。

似たような浄化アイテムではセージもありますね。


パロサントは香木なので、

森林のような匂いが好きな方には

炊かないで玄関や寝室に置いておくだけでもオススメです♡


やり方はとても簡単で、


火を点けて自然に消えるのを待って(もしくは手で仰ぐ)

煙が出ている間に気になる箇所を回ります。

週1~2の頻度が良いらしいのですが

私は1日1回はお店で炊いてます。

メンバー様にも「何か燃やしてた?」と聞かれた事は一度も無いので、笑

煙っぽさもそこまで気にならないです。


これをやるとお店の雰囲気がピリっとするというか

雰囲気が変わる気がするんです。

と、いう訳で最近のブームのパロサント。


実はですね、

コレはお守りとして削って持ち運びができるのです!


セージと違い持続性があるので

結界を張るという意味では、

お家を邪気から守ってくれたり、

お財布に入れると無駄な出費が減って金運UPの効果もあるとか!


そんな効果があるなんて知らなかったーーー!

もぅそんなの知っちゃったら

メンバー様に配るしかないじゃない!!(え?)


と、言う事で、「ブログを見た」と言って頂いた方に

こちらパロサントyoga+プラスバージョンをプレゼント致します♡



ただ、数に限りがあるので

口頭での先着順ですごめんなさい。

欲しいかも♡と思った方はお手数ですが

ライン下さいm(_ _)m


お財布に入れても良し。バックに入れても良し。

愛情と言う念を込めて作りましたので、笑


必要な方の所に届きますように♡


※こちらの使い方は後ほど別でブログにてUPしますね。

6月スケジュールをHPに載せましたので

ご確認お願い致します。


夏の猛暑日対策で、開始時間を

変更する曜日があります。


土曜日のベーシックが

10:30→10:00~

12:00~11:30~に変更になります。


10:00スタートのベーシックですが

9:45まで整体のご予約が入っていますので

到着は5~10分前で宜しくお願い致します。

----------------------------

去年の10月にオルレアホワイトレースの種を

メンバー様から頂きました。


私はお花を育てるのが本当に苦手で~(すぐに枯らしてしまいます)

と話をしていたら


「このお花は水も上げないで良いし、撒いておくだけで大丈夫!」

との事だったのでお庭に初めてお花を植えてみました。


人参の葉っぱのような芽が出て

すくすく成長し、5月には見事綺麗に咲いてくれました!


見ていても癒されるし、ちょっとしたお手入れ(お世話)

も楽しくて、

ワンコと庭に出ている時間が多かった5月でした♡


そしてもう一つ。

お店にメダカも居るのですが、

エビも仲間に加わりました♪


今丁度赤ちゃんが生まれてるので良かったら

探してみて下さい♡


植物にメダカにエビに、

お世話で忙しい日々ですが、笑

生き物が活き活きしていると

なんだかこっちまで元気になるんです。


お花に囲まれて、植物に囲まれて

そこに居るだけで気持ちが穏やかになるのは

やはり植物の力なんですかね?

 

↓ペディランサス(大銀竜)

もお迎えしました♪


植物好きな方ならあるあるだと思うのですが

何気なくお店を見ていてフッと目が合いませんか?


「私を連れて行って!」と言われた気がするんですよね。


そして後から知ったのですが

花言葉が「千客万来」と言うそうです。

力になってくれそうなメンバーが加わりました。笑

----------------------------


環境ってとても大切だと思います。

お花だって環境が悪いと育ちませんからねヽ(´▽`)/

皆様が自然と居心地が良いなと

思ってもらえるように、これからもお店は

常日頃から整えていきたいと思います。


6月も宜しくお願いします☆

5月スケジュールをTOP画面にUPしました!


気付けばGW突入!

今年は皆様どこかに行かれますか?


私は特に予定無しです!笑

近頃、どこに行っても混雑している気がして

毎年の恒例行事の潮干狩りも

今年は行かない事にしました。


子供とワンコとゆっくり気の向くまま

オニギリでも持って

行った事のない公園探索にでも

行ってこようかなと思っております。


オススメの公園あれば教えて下さい♡

---------------------------

メンバー様の話を聞いていると

移動があったり、引越しがあったり、

環境の変化が多かった気がします。


やはり春は色々と動く季節ですね。


私もこの春から野木町の支援センターで

シニアの方を対象に、

運動教室の講師を務めさせて頂く事になったのですが

私の意識している「健康とは」

に繋がるお仕事で、新しい発見も多いです。


お店も今年3年目ですが、

「慣れる」ってとても良い事だと思うけれど

その慣れに甘えてはいけないんだな。

常に新しい事への挑戦と緊張感を持っていかないとな。

と考えさせられた2024年春の出来事でした♡


大平神社の桜も無事に見れました ↓



最後に。

これがメンバー様に話した

権現堂でリンゴ飴がついてしまったマロンです。笑


5月も宜しくお願い致します♡