皆様こんにちは☆
二月からヨガのレッスンの一部にピラティスを取り入れた
ヨガティスを行っていましたが
三月からは正式のピラティスとしての枠を設けレッスンをスタートしました。
大切なのは腰部の安定さ(体幹)です。
ヨガは胸郭と股関節の柔軟性を作る事に長けている運動です。
ただ中々腰部の安定は作れません。
ですのでピラティスで腰部の安定を出していく事が
今回取り入れた目的です。
ヨガとピラティス、
この二つを組み合わせた運動習慣は
最強なんじゃないかと私は感じます。
頸椎・胸椎・腰椎・
この身体の部位のイメージができるだけでも
腹筋の利かせ方が自分で
意識して取り組めます。
「何をするにも腰部は安定してないければならない」
この意味を私は皆様にピラティスで
伝えなければならないと
感じております。
なぜなら、ヨガの言葉に
「ヨガの座法は快適で安定していなければならない」
があるからです。
このような症状でお悩みの方には
特におススメしております。
↓
・腰痛がある
・関節痛がある
・体幹が無い・腹筋がない
・背骨の歪みがある
・疲れやすい
ピラティスで腰を悪くしてしまう方が
たまにいらっしゃるのですが
それは自分の身体の使い方を理解していないからです。
一つ一つ関節を自分の意志で動かせるように練習していくのが
ピラティスです。
痛めたからやらないでは無くて
痛めたからこそやらないと
一生その痛みと付き合っていく人生になっちゃいますよ。
(脅している訳ではなくて心配だからこそ
真剣に伝えております。)
嬉しい事に、
半信半疑でピラティスを始めたメンバー様の中には
既にヨガだけで得られなかった変化を
身体で感じてきて報告を頂いております。
受けようか悩んでいる方は
是非一度受けてみて下さい☆
今まで何十年も付き合ってきて、
これから何十年も付き合っていく
自分の身体の事、
全く使い方を知らないで生きていくなんて
お化けよりも恐ろしいです。
少し余談ですが
今私は、ありがたい事に
シニア層の方と触れ合う機会をお仕事で
頂いております。
そのシニア層の方を見ていると大半の方が
痛みで悩んでおります。
年だから・・・、そういう体(体質や骨格)だから・・・
と受け入れる事はしないで欲しいなと思います。
今からならまだ間に合います。
予防にも改善にも腰部の安定は大切です。
----------------------
さて話は変わりまして。
今春から鼻うがいキットの販売を始めました。
「なんか痛そう・・・」
そんなイメージのある鼻うがいですが
お湯の温度を塩分量を間違えなければ全く痛くありません。
その量を塩分量が分かりやすく
お値段もリーズナブルなのが
この「サイナスリンス」です。
定価は250回分/3500円で
Amazonでも買えます。
ただ、買ったけどやっぱり合わなかった。
という方の為に
当スタジオでは約80回分1100円で販売しております。
まずはお試しにいかがでしょうか?
スッキリするのでおススメですよー♡
余談ですが
鼻うがいはコロナ後遺症外来でも推奨されている
治療の一つです。
花粉の時期だけではなくて
こんな時にお使い頂けます↓
ただブログでの告知が遅くなってしまって
在庫残り3名様分です。
気になる方はお早めに(*^-^*)☆